今年の初めに企画したワークショップが大変好評でしたので、来年度も開催が決定いたしました!
「滋味淡味、寒の養生。一汁三菜、五穀七草」
寒の入り、冷え込む日々が続きます。
年末年始、時に追われ頭はグルグル。
目は欲しがり、ついつい食べ過ぎ。
手足は冷えて、からだはヘトヘト。
冬の極みは、ひと息いれて、ひとやすみ。
急がず、慌てず、じっくり、ゆっくり。
季節の巡りと、からだの声に耳を傾けます。
一月七日、人日の節句に、寒の養生。
滋味淡味の一汁三菜、五穀七草にて、
芽吹きの春に備えます。
◎内容
・からだの声を聴く、冬から春への見立て
・冷えと水、ほどほどに温め
・五感の味わい、冬のお野菜、根菜の甘さ
・胃と腸、消化と吸収について
・お米と麹、甘酒について
・お料理の紹介、空と大地のスープなど
◎一汁三菜・五穀七草
・一汁:空と大地のめぐみ、黄金色のスープ
・三菜:寒の根菜。発酵、小さな麹のちから。
・七草:くりやの土鍋炊き七草粥
・五穀:自然栽培玄米麹の五穀甘酒
ご案内:中小路太志
2018/1/7(日) 10:00-12:00頃
会費:3500円 定員:12名
会場:くりや 浜松市東区小池町1430-3
Tel:053-465-8911 定休日:日月
持ち物:お椀、取り皿、お箸、小さな匙(木や竹のスプーン)。
お持ち帰り密閉容器や瓶(100cc程度 2つ)
くりや店主の手作り七草粥をいただける特別なワークショップです。
少しずつご予約が入りだしましたので、気になる方は是非お電話くださいませ。