金子弥生さんのジャーサラダ教室

KURIYA

2018年05月14日 18:10

お待たせ致しました。
詳細をお知らせいたします。

以下、弥生先生のブログより引用させていただきます。




みなさまご無沙汰しております。
2年ぶり、帰国しました。日本の春はやっぱり素晴らしいです。
満喫しておりますが、カナダ定住が決まりまた日本を出ることとなりました。
5,6月の間にお料理教室等開催させて頂くこととなりました。
もしよろしければいらして下さい。

通算3年半の旅、目も耳も鼻も毛穴もすべて開いて外の世界を体感してきました。
私の一番の注目は、どこへ行ってもその土地に暮らす人々の衣食住でした。
ある土地、ある環境の中に人や動植物が生まれ、すべてが重なり折り合い反応し合って社会、文化というものができあがったんだなぁ、というのが大きな実感です。あまりにも違う世界各国の文化。違うから面白い。違うから大変。そんなことを交えつつ、訪れた国々から学んだこと、印象的だった海外の大胆でハッピーなごはん、珍しいスパイスの使い方、そしてそれらを日常生活へどうとり入れるか?などなどお伝えできたらと思っています。

※過去お教室は完全植物性食品のみで開催してきましたが、動物性を使ったときのバランスの取り方を知りたいという声がとても多かったので、ちょっとだけ入れてみようかなぁと考えています。ほんの少しですけれども。動物性食品食べられない方はご予約の際にお伝え下さい。

5/27(日) ジャーサラダ 1部10:00~/2部13:00~ 各¥4,000〜4,500 @菜食カフェKURIYA 053-465-8911
ジャーサラダのお持ち帰り&軽食付き

※野菜の仕入れが未定のため、受講費は当日決定となります。

メイソンジャーにドレッシング、豆、穀物、野菜の”夏に食べたいサラダ”を詰めてお持ち帰り頂きます。
サラダの試食、その他軽食もご用意します。お楽しみに。旅の中で出会い気に入ったスパイスやハーブ(今回は特に熱を発散させるもの)を使います。彼らは動物性食品とも好相性です。組み合わせ方や日々のごはんへの摂りいれ方もご紹介します。

※KURIYAさんと丸喜屋さんで使う食材、作るドレッシングなどは全て異なります。
両方参加して頂いても楽しい内容となっているかと思います。

弥生先生はカナダに定住となり、次回の開催は全く予定が立っていません。
この機会に是非ご参加下さい。

残席わずかです。

持ち物
*エプロン*タッパー*筆記用具

関連記事